3221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

本市における一人当たりの市町村民所得は、年々増加傾向にあるものの、雇用者報酬、財産所得企業所得の3区分構成比のうち企業所得の割合が類似団体と比較して低く、県内でも最低の水準となっている。これに対して、創業支援企業誘致に取り組むことで改善を図る必要があるが、現状は、市内における新設事業所数増加傾向にあるものの、廃業事業所数の方が多くなっている状況であり課題となっている。

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

既に、診療報酬制度の見直しにより、医療機関としての荒尾市民病院ではこれに従わざるを得ない状況にあるとは思いますが、本議案に盛り込まれた内容は、患者さんの負担を引き上げる内容であり、私は地方議会の場でも、このような変更についてただ黙っているのではなく、反対の声を示すことが大事であると思いますので、反対意見を申し上げます。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

民生委員活動は、実質無報酬ボランティアでの活動でございますが、少子高齢化新型コロナウイルス感染症をはじめとする様々な社会情勢の変化により、活動量や対応困難なケースが増加し、民生委員への負担が増えたことも、担い手不足や欠員が埋まらない原因の一つではないかと考えているところです。

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

また、診療報酬改定により、アレルギーが疑われる食品を接種し、症状を確認する小児の負荷検査保険適用対象も拡大され、9歳未満・年2回、16歳未満・年3回となりました。  同検査をめぐっても、複数のアレルギー原因物質を持っていたり、9歳以上になってもアレルギーが続いていたりするケースもあり、改善を求める声が上がっておりました。  

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

提案理由といたしましては、令和4年度診療報酬改定に伴い、選定療養費について所要改正を行いたいからです。  内容につきましては、議案資料により御説明いたしますので、議案資料の18ページをお開きください。  荒尾市民病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例新旧対照表でございます。  表左側が現行の状況、右側が改正後となります。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

義務的経費のうち人件費につきましては、社会保障税番号制度推進経費における会計年度任用職員報酬などでございます。  扶助費につきましては、感染症患者入院医療費などでございます。  投資的経費普通建設事業費につきましては、老人福祉施設整備費助成事業などでございます。  物件費では、新型コロナウイルスワクチン接種経費などを計上しております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

今回の改正内容ですが、令和4年度の診療報酬改定におきまして、外来機能明確化及び医療機関間の連携を推進する観点から、選定療養費に関する国の規定が改正されました。これに伴いまして、初診時に、他の病院からの紹介状がなく受診された場合、5,500円から7,700円に、他院で紹介したにもかかわらず再び当院を受診された場合、2,750円から3,300円に改定するものでございます。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

また、無報酬ボランティア活動されております。その年齢は、一番若い方で38歳、年長者で84歳がおられるということでございました。  このいのちの電話の相談活動を維持・存続していくために、資金は全て個人サポート会員法人サポート会員の寄附に頼っているという状況でございます。  そこで、1点目として、熊本市としてどのような自殺防止対策が行われているのか。

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

一般質問総務課への要旨説明で、報酬支払をする議選委員としてお話ししました監査委員の件ですが、第31次地方制度調査会は、議選監査委員は、実効性のある監査を行うため必要と言う考え方で導入されたものであり、そうした役割を担うことについて、評価する考え方から引き続き、議選監査委員を設置することも考えられるが、一方で、監査委員専門性のある識見監査委員に委ね、議選監査委員を置かないことを、選択肢として設けるべきと

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

看護体制診療報酬基準にも直結する病院経営上の重要な指針ですが、ここで考えるべきはまず医療の質と安全の担保です。10対1体制が7対1体制に劣るとは言えませんが、少なくとも目指すべき医療を無理なく、安全に行うには看護体制が手厚い方がよいということは間違いがありません。ちなみに、熊本市内大学病院地域医療の拠点となるほかの公的病院は、現状全ての病院が7対1看護体制のようです。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

消防団員として公務災害補償があり、報酬もあります。  また、山形県や山梨県、兵庫県などでは、消防協力員消防団活動協力員制度があります。  活動内容は、居住地域において火災が発生したときに、水利確保、消火、避難誘導等活動支援を行い、公務災害補償があり、報酬はなく、ボランティアとして後方支援を行います。  そこで質問に入ります。  

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

│  今般、コロナ克服・新時代開拓のための経済対策令和3年11月19日閣議決 │ │ 定)において、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、収入を │ │ 3%程度(月額9,000円)引き上げるための措置を実施することが決定し、令和│ 4年10月以降については臨時の報酬改定を行い、所要措置が講じられること │ │ になっています。                            

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

商工観光農林水産都市計画上下水道等に関する諸問題の調        査について     厚生文教委員会      1 環境、福祉、総合医療センター並びに教育等に関する諸問題の調査について     議会運営委員会      1 議会運営等に関する諸問題の調査について      1 議会情報公開に関する調査について 第35 議第40号 副市長の任命について 第36 議第41号 水俣市議会議員議員報酬

荒尾市議会 2022-03-23 2022-03-23 令和4年第1回定例会(5日目) 名簿

制定について(委員長報           告) 第 4 議第12号 荒尾市・長洲学校給食センター条例制定について(委員長           報告) 第 5 議第13号 荒尾個人情報保護条例の一部改正について(委員長報告) 第 6 議第14号 荒尾職員育児休業等に関する条例の一部改正について(委           員長報告) 第 7 議第15号 荒尾市議会議員委員立会人等議員報酬

荒尾市議会 2022-03-23 2022-03-23 令和4年第1回定例会(5日目) 本文

議第11号荒尾企業版ふるさと納税基金条例制定について、議第12号荒尾市・長洲学校給食センター条例制定について、議第13号荒尾個人情報保護条例の一部改正について、議第14号荒尾職員育児休業等に関する条例の一部改正について、議第15号荒尾市議会議員委員立会人等議員報酬報酬等支給条例の一部改正について、議第16号荒尾市長等の給与等に関する条例等の一部改正について、議第24号財産の取得

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回総務分科会−03月16日-03号

これは、消防団員報酬、費用弁償共済掛金などに係る経費でございますが、消防団員が年々減少する一方で、近年の災害多発化・激甚化しており、団員お一人お一人の負担が高まる中、日頃の活動に対する御苦労に報いるため、消防庁長官から通知されました基準を基に、令和4年度から年額報酬を増額するとともに、活動時間を考慮した出動報酬を新たに創設するなど、処遇の改善を図るものでございます。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

主なものといたしましては、7番の管理運営費(経常)でございますが、4,743万7,000円のうち、農業委員24人と農地利用最適化推進委員48人の委員報酬額4,515万6,000円を計上いたしております。  以上でございます。 ◎宮本明大 農業政策課長  当課所管分の予算について主なものを御説明いたします。  379ページをお願いいたします。  4番の熊本農業振興地域整備計画関係経費でございます。